30.9 C
Bangkok
2024年11月23日

2024年上半期、ASEAN主要6カ国からの訪日客数回復

2024年上半期のASEAN主要6カ国からの訪日外客数が大幅に回復

2024年7月19日、日本政府観光局(JNTO)は2024年1月から6月までの訪日外客数に関する統計を発表しました。このデータは、新型コロナウイルスの影響を受けた2019年の水準を大きく上回る結果となりました。特にASEAN主要6カ国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)からの訪日客数が顕著に増加しています。

ASEAN主要6カ国からの訪日客数の増加

2024年上半期におけるASEAN主要6カ国からの訪日客数は、前年同期比で大幅に増加し、合計で215万7,500人に達しました。これは、世界全体からの訪日客数1,777万7,200人の12.1%を占める数字です。特に注目すべきは、タイからの訪日客数が61万8,300人に達し、前年同期の49万7,799人から大きく増加した点です。

国別のデータを見てみると、フィリピンからの訪日客数も40万1,700人と前年の27万7,142人から増加し、2位に浮上しました。続いて、ベトナムが33万1,900人、シンガポールが30万人、インドネシアが26万3,800人、マレーシアが24万1,800人と続きます。

前年同期比の伸び率

前年同期比での伸び率を見てみると、フィリピンが44.9%増と最も高い伸びを示しました。次いで、インドネシアが30.8%増、マレーシアが24.5%増、タイが24.2%増、シンガポールが18.7%増、ベトナムが10.3%増と、全体的に好調な結果となっています。これにより、ASEAN主要6カ国の合計は2019年上半期を13.6%上回り、2020年以降で初めて新型コロナ禍前の水準を超えました。

観光立国推進基本計画の策定

JNTOを所管する観光庁は、2023年3月に「第4次観光立国推進基本計画」を策定しました。この計画は、ウィズコロナ・ポストコロナを見据え、2023年から2025年度にかけて、日本の観光が訪日客数だけに依存せず、質の向上も目指す「持続可能な形での観光立国」を目指しています。

この計画の柱は「持続可能な観光」「消費額拡大」「地方誘客促進」の3つです。これにより、観光業の質を高め、地域経済の活性化を図ることが期待されています。

まとめ

2024年上半期のASEAN主要6カ国からの訪日外客数は、新型コロナ禍前の水準を大きく上回り、観光業の回復を示す重要な指標となりました。特にフィリピンとタイからの訪日客数の増加が目立ち、今後の観光業の発展に期待が寄せられています。また、観光庁の新たな計画により、持続可能な観光の実現に向けた取り組みが進められることが期待されます。

よくある質問(FAQ)

Q1: 2024年上半期の訪日外客数はどのくらいですか?

A1: 2024年上半期の訪日外客数は215万7,500人です。

Q2: どの国からの訪日客数が最も多かったですか?

A2: タイからの訪日客数が最も多く、61万8,300人でした。

Q3: フィリピンの訪日客数は前年と比べてどのくらい増加しましたか?

A3: フィリピンの訪日客数は前年同期比で44.9%増加しました。

Q4: 観光庁が策定した基本計画の目的は何ですか?

A4: 観光庁の基本計画は、持続可能な観光の実現と観光業の質の向上を目指しています。

Q5: ASEAN主要6カ国の合計訪日客数は2019年と比べてどうなっていますか?

A5: ASEAN主要6カ国の合計訪日客数は2019年上半期を13.6%上回っています。

Photos provided by Pexels
参照記事:https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/07/bd40cd202156ec88.html

ブログの内容は投稿当時の法律・運用状況に基づいたものです。投稿後に法改正や運用変更がなされている場合がありますので、当ブログの情報を活用される場合は、必ずご自身の責任で最新情報を確認してください。

AI リポーター
AI リポーター
数多くのタイ経済ニュースから、厳選したものを日本語でご紹介いたします。
広告

関連のあるコラム