FOOD HOKKAIDOに7カ国からバイヤーが参加、道内企業と商談
2024年10月04日、北海道からのビジネスニュースをお届けします。ジェトロが主催した「FOOD HOKKAIDO」商談会が、9月24日から26日にかけて札幌市で開催されました。このイベントには、フィリピン、タイ、米国、アラブ首長国連邦(UAE)、フィンランド、英国、ベトナムの7カ国から13社の食品バイヤーが参加し、地元企業との商談が行われました。
商談会の概要と参加企業の様子
商談会は、北海道全域から91社の水産物加工会社や食品会社が参加し、2日間で568件の商談が実施されました。会場では、参加企業が自社の製品を説明し、サンプルを提供して試食を行う様子が見られました。バイヤーたちは実際に味を確認しながら商談を進め、活発な意見交換が行われました。
特に、ベトナムのバイヤーは「自国で販売するためには、求めている商材カテゴリと賞味期限がマッチすることが大切」と語り、近年の無添加食品や健康食品のニーズの高まりについても触れました。北海道産の農水産物は、すでに自国で高いブランド力を持っているため、良い商材に出会えれば、サンプル検証から契約までスピーディーに進めたいとの意向を示しました。
この記事の目次
一方、道内企業の代表者は「自社は賞味期限が長い水産加工物を提供しており、商談は好感触だった」と述べ、特にフランス産の競合商品と比較して無添加の商品をより安く提供できることが自社の強みであると感じていると話しました。今後も商談を進め、成約に結びつけたいという意欲を見せています。
バイヤーの視察と今後の展望
商談会の後、バイヤーたちはそれぞれの関心分野に応じて、道内のオホーツク地域や函館市、岩手県、山形県などを視察しました。これにより、北海道の食品の魅力をさらに深く理解し、今後のビジネスチャンスを広げることが期待されています。
このような国際的な商談会は、北海道の食品産業にとって非常に重要な機会です。海外市場への販路拡大を目指す道内企業にとって、バイヤーとの直接的な接触は、製品の認知度を高め、取引の可能性を広げる大きな一歩となります。
結論
「FOOD HOKKAIDO」商談会は、北海道の食品業界にとって新たなビジネスチャンスを生み出す重要なイベントでした。参加した企業やバイヤーの意見を通じて、今後の市場動向やニーズを把握し、さらなる成長を目指すことが求められます。北海道産の食品が国際的に評価されることを期待しつつ、今後の展開に注目していきたいと思います。
よくある質問(FAQ)
Q1: FOOD HOKKAIDO商談会はどのような目的で開催されましたか?
A1: この商談会は、北海道産食品の販路拡大を目的として、海外の食品バイヤーと地元企業とのマッチングを支援するために開催されました。
Q2: 参加したバイヤーはどの国から来ましたか?
A2: バイヤーはフィリピン、タイ、米国、アラブ首長国連邦、フィンランド、英国、ベトナムの7カ国から参加しました。
Q3: 商談会ではどのような商談が行われましたか?
A3: 商談会では、参加企業が自社の製品を説明し、サンプルを提供して試食を行い、バイヤーが実際に味を確認しながら商談を進めました。
Q4: 北海道産の食品はどのように評価されていますか?
A4: 北海道産の農水産物は、すでに高いブランド力を持っており、特に無添加食品や健康食品のニーズが高まっています。
Q5: 今後の展望はどのようなものですか?
A5: 今後は、商談を進めて成約に結びつけることが重要であり、バイヤーとの関係を深めることで、さらなるビジネスチャンスを広げることが期待されています。
Photos provided by Pexels
参照記事:https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/10/7d0d5e5ddd894e8f.html