メインコンテンツにスキップ

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

お気軽にご連絡ください。タイ国内:063-139-5605/日本から:050-3134-3722 (IP電話) LINE LINE: @a.kaji

ヤマト運輸がタイで宅急便の提供開始

1997年にタイに来て以来、待ちに待ったサービス開始ですね!集金トラブルなく、斉策で進めます。タイで提供される新しい宅急便サービスに期待が高まります!お問い合わせはご遠慮なく!

1997年にタイに来て以来、待ちに待ったサービスが開始されます。

集金業務にトラブルが発生しないように万全の体制で進めて欲しいですね。

The Siam Cement Public Company Limited.(SCC)傘下のSCG Cement-Building Materials(SCG Cement-Building Materials)と、ヤマトホールディングス傘下の東南アジア地域統括会社のYAMATO ASIAが出資するSCG Yamato Expressは、1月3日よりタイで宅急便サービスを開始した。
SCGがタイでこれまで培ってきたネットワークなどの強みと、ヤマトグループの日本で培った宅急便のノウハウを活かした合弁会社を昨年9月に設立し、タイ国内で宅急便サービスを開始した。
法人・個人の双方にとって最適な物流を提供し、今後需要が高まる小口宅配市場の活性化に貢献することで、より便利で快適な社会の実現を目指す。

提供サービスは宅急便、クール宅急便(冷蔵・冷凍)タイで初めての小口保冷輸送サービス、宅急便コレクト(代金引換)今後クレジットカード・電子マネー決済を導入予定、書類輸送サービス、その他、再配達サービス・荷物追跡サービスなどを提供する。

サービス提供エリアは、バンコク都およびその周辺エリア(サムットプラカーン県・ノンタブリー県・パトンタニ県)が提供エリアとなる。当初、荷物の受付サービスはバンスー地区にある拠点のみで対応を行うが、2017年中には110か所までの拡大を目指す。

http://lnews.jp/2017/01/j013017.html

(3)料金(基本料金表)

※宅急便:荷物の大きさにより以下7つに分類されます。

Size 荷物の大きさ(縦+横+高)
※重さは25kg以内
料金
Size40 & Document 40cm以内 または封筒サイズ 40 Baht
Size60 60cm以内 70 Baht
Size80 80cm以内 90 Baht
Size100 100cm以内 130 Baht
Size120 120cm以内 180 Baht
Size140 140cm以内 240 Baht
Size160 160cm以内 270 Baht

 

※クール宅急便、代金引換サービス、集荷サービスは、別途追加費用が必要となります。

(4)お取扱いできないもの(一例)

危険品・違法品・生物・薬物・貴重品・信書・宗教的価値のあるもの・公序良俗に反するもの

http://www.e-logit.com/loginews/2017:013001.php

コメントはまだありません!

メールアドレスは公開されません。


error

最新の情報を受け取るにはSNSでフォロー下さい。