メインコンテンツにスキップ

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

お気軽にご連絡ください。タイ国内:063-139-5605/日本から:050-3134-3722 (IP電話) LINE LINE: @a.kaji

タイも徐々にキャッシュレス社会へ(個人事業者には脱税がバレるリスクになるかも)

あなたには素晴らしい情報があります!タイのPrompt Pay(プロンプト ペイ)というQR決済・送金アプリがあります。手数料はほぼ無料で、利用しやすいですよ!お問い合わせはご遠慮なく!📱💰

タイのQR決済・送金アプリのPrompt Pay(プロンプト ペイ)情報


手数料について

【個人】

送金額 手数料
~5,000バーツ(約1万6500円) 0バーツ(0円)
5,000バーツ(約1万6500円)~30,000バーツ(約9万9000円) 2バーツ(約7円)
30,000バーツ(約9万9000円)~100,000バーツ(約33万円) 5バーツ(約16円)
100,000バーツ(約33万円)~ 10バーツ(約33円)

【企業】

~100,000バーツ(約33万円)              10バーツ(約33円)
100,000バーツ(約33万円)~ 15バーツ(約50円)

とにかく安いです。日本の手数料と比べたらタダみたいなものですね。
一般のタイ人が電子決済を利用できるように政府指導だからこそ実現した手数料でしょう。

ただし、日本人が個人レベルで高額の精算を頻繁にすると税務署から目をつけられる可能性が高くなると思われます。
このシステムは良いことばかりではなく、裏の目的(脱税防止)もあるので、個人でタイに住んで日本の仕事を請け負っているノマドワーカーは十分な注意が必要でしょう。

【銀行のサイト(英語)】

コメントはまだありません!

メールアドレスは公開されません。


error

最新の情報を受け取るにはSNSでフォロー下さい。