メインコンテンツにスキップ

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

お気軽にご連絡ください。タイ国内:063-139-5605/日本から:050-3134-3722 (IP電話) LINE LINE: @a.kaji

日本人スタッフのつぶやき – 2017年締めくくり&2018年迎春

今年もたくさんのニュースがありましたが、タイでの個人起業はまだまだ可能性があります。タイへの進出、ビジネスチャンスを見逃さず、お問い合わせはご遠慮なく!

皆さま、お元気ですか?สวัสดีค่ะ 日本人スタッフの加地 茜(かじ あかね)です。
今年も残り数日となりました。2017年締めくくりの一言、そして2018年迎春の一言を書いてみました…

今年は、プミポン前タイ国王陛下の葬儀が行われ、ワチラロンコン現国王陛下の治世が始まり、タイでも節目となる年となりました。

2017年のタイ個人起業支援会ブログで取り上げたニュースには、次の様な物がありました。

暗いニュースが多いですが、今年もタイでは大手日本企業のタイ進出があり、BTS鉄道がさらに延長され、バンコク中心部の一部の電柱が地中化されるなどの変化がありました。

また、今年10月下旬〜11月上旬にかけて実施した日本での個別相談会では、とても興味深い活動をタイで行う予定、という方からのご相談もありました。

さて、2018年は「戌年」です。この「戌」の漢字は、「草木が枯れる」という意味の「滅」の意味があります。

これは決して2018年が縁起の悪い年、という訳ではありません。「滅」ということは、物事が終わり「新しく始まる」事を意味し、縁起のいい年でもあります。この2018年「戌年」に、皆さまも何かを「滅」し、「新しく始まる」事をしてみてはいかがでしょうか?

それでは、皆さまよいお年をお迎えください。


このエントリーは管理人の独り言や呟きで投稿され、としてタグ付けされました。投稿者はJWC加地です。パーマリンクをブックマークする。

 JWC加地について

言葉も文化も謎だらけのタイに、たった一人で来るのはきっと心細いと思います。私も初めてタイに来たときはそうでした。 皆さまがタイに居るときも、いつもほっこりした温かい気持ちでいられるように、一緒に悩んで泣いて笑っちゃいましょう。 些細なことでも、いつでも気軽に尋ねて下さいね。

コメントはまだありません!

メールアドレスは公開されません。


error

最新の情報を受け取るにはSNSでフォロー下さい。