メインコンテンツにスキップ

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

お気軽にご連絡ください。タイ国内:063-139-5605/日本から:050-3134-3722 (IP電話) LINE LINE: @a.kaji

高齢者介護事業を起業される方はライセンスが必要です

タイで起業する際には、高齢者介護事業に関するライセンスの取得が必要です。具体的には、訪問介護や介護施設、ショートステイなどのサービスを提供する場合には、タイ保健省の承認が必要です。詳しくはお問い合わせください。参考情報はこちら→https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/02/366027a99636adee.html

タイでの起業される際、高齢者介護事業を立ち上げる場合にはタイ保健省の扱うライセンス取得が必要ですので、ご注意ください。
具体的には、提供するサービスが「訪問介護」と「介護施設」「短期入所(ショートステイ)」の3分野を含む場合、対象となります。

参考:https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/02/366027a99636adee.html

このライセンスは2021年1月27日より発行が開始されています。
タイでも過去の日本と同じように「高齢化社会」に突入し、高齢者介護サービスの基準の策定が急務となっていました。

※日本は2007年に、65歳以上の人口が21%を超える「超高齢社会」に突入しています。


このエントリーは会社設立・起業関連, 健康・医療関係で投稿され、投稿者はJWC加地です。パーマリンクをブックマークする。

 JWC加地について

言葉も文化も謎だらけのタイに、たった一人で来るのはきっと心細いと思います。私も初めてタイに来たときはそうでした。 皆さまがタイに居るときも、いつもほっこりした温かい気持ちでいられるように、一緒に悩んで泣いて笑っちゃいましょう。 些細なことでも、いつでも気軽に尋ねて下さいね。

コメントはまだありません!

メールアドレスは公開されません。


error

最新の情報を受け取るにはSNSでフォロー下さい。