メインコンテンツにスキップ

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

タイの会社設立、独立開業、就労ビザ、労働許可証(ワークパミット)、ビジネスサポート、オフィス探し、タイ語/英語の日本語翻訳の業務支援サイト

お気軽にご連絡ください。タイ国内:063-139-5605/日本から:050-3134-3722 (IP電話) LINE LINE: @a.kaji

アユタヤ銀行での外国人の口座開設に必要書類が追加

アユタヤ銀行のWebサイトによると、外国人の口座開設に必要書類が追加されているそうです。他の銀行も変更の可能性あり。お問い合わせはご遠慮なく!

アユタヤ銀行のWebサイトによると、外国人の口座開設に必要書類が追加されているようです。

参考:https://www.krungsri.com/jp/japan/how-to-open-account

【変更前の必要書類】

  • パスポート
  • ワークパーミットまたはノンイミグラントビザ(観光ビザまたは到着ビザを除く)
  • タイの住所(お住まいの住所、勤務先住所)

【変更後の必要書類】

  • パスポート
  • ワークパーミットまたはノンイミグラントビザ(観光ビザまたは到着ビザを除く)
  • 滞在目的別書類
      〈就労者の方〉 以下2点
       ・雇用証明書(人事責任者または会社代表者の署名、社印のあるもの)
       ・法人登記事項証明書(1ヵ月以内に取得したもの、コピー可)
      〈就労者家族〉
       ・タイ入国管理局発行のResidence Certificate等
      〈学生〉
       ・学校/教育機関発行の在籍証明書等

口座開設の難易度が以前と比べて非常に高くなっていますので、注意が必要です。
他の銀行なども必要書類に変更が行われている可能性がありますので、事前に銀行側に確認される事をお勧め致します。

【ワークパーミットを利用する場合の注意】

現住所がワークパーミットに記載されていない場合は、現住所の確認の為にワークパーミットを利用する事が出来ません。
口座開設先の銀行によらず、在タイ日本大使館で「在留届済証明」を取得しておくと安心です。


このエントリーは銀行口座開設で投稿され、投稿者はJWC加地です。パーマリンクをブックマークする。

 JWC加地について

言葉も文化も謎だらけのタイに、たった一人で来るのはきっと心細いと思います。私も初めてタイに来たときはそうでした。 皆さまがタイに居るときも、いつもほっこりした温かい気持ちでいられるように、一緒に悩んで泣いて笑っちゃいましょう。 些細なことでも、いつでも気軽に尋ねて下さいね。

コメントはまだありません!

メールアドレスは公開されません。


error

最新の情報を受け取るにはSNSでフォロー下さい。